1:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:09:18.43 ID:tEZ+Tq0J0
なんでや
2:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:09:49.00 ID:tEZ+Tq0J0
しかも向いてないと悟った時には他職種にも行けないという
3:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:10:14.79 ID:tEZ+Tq0J0
それに一寸先は客先常駐や
15:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:13:50.61 ID:XdxGvFGP0>>3
一寸先どころか9割やぞ
4:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:10:30.26 ID:NJGpB0Fod
チー牛専用ジョブ
5:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:10:35.06 ID:6vrhRYt+p
30代で定年ってマジなんか?
13:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:12:49.49 ID:albZz8f40>>5
んなわけない
25:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:17:37.39 ID:itnPhvAh0>>5
30代40代はむしろチームの中心となって色々やっていく年代
6:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:10:55.57 ID:yGW+lo110
ニートが目指せるからちゃう
7:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:11:02.30 ID:tEZ+Tq0J0
プログラマにはコミュ力がいらんという風潮あるよな
16:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:14:12.50 ID:q3GhAwbj0>>7
実際ないし
22:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:15:53.86 ID:N7DKMLM+0>>7
プログラムこそコミュ力いるやろ
末端の使い捨てのプログラミングマシーンは無くてもどうにかなるけど
38:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:20:20.35 ID:/Zlks3cV0>>22
プロジェクトマネージャやるにはコミュ力必須なイメージあるな
9:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:11:51.63 ID:wfAVhbp80
給料増やして😡
17:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:14:50.53 ID:itnPhvAh0
毎日勉強必須 -> ある程度アンテナ貼ってればあとは業務で必要なときに勉強すればOK
給料安い -> 会社次第、転職すればまあ上がる
東京にしか仕事ない -> 東京多いけど最近リモートワークできる会社増えてきた
19:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:15:33.18 ID:eu1KzHqt0
人気あるんか?
20:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:15:37.21 ID:q3GhAwbj0
客先常駐にブチ込まれたコミュ障陰キャ地味女、歩き方も帰り方もそそくさしててかわいい
24:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:17:33.92 ID:6kxZHkx9a
誰でもできて給料安いけど最低限の生活はできるから
26:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:18:17.25 ID:nS9V92d00
SE辞めたいんやがあかんか?
27:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:18:20.62 ID:Fcq5QHM10
もっと給料上げて😡
29:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:18:37.29 ID:HoOoa4RW0
なんでプログラマになろうと思うの?
もっと上流の方がええんちゃうの
31:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:19:00.06 ID:mRb0+3sh0
メーカーのソフト書いてるけど今んとこ楽しいからええわ
35:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:19:36.02 ID:Jat36plk0
今はそこまでひどくないと思うで
過剰残業も偽装請負もないし
給料は安いがな
36:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:19:41.42 ID:PAAoqSwPM
今Java勉強してるニートやけど給料安くてもいいから現場で働きたい
39:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:20:45.30 ID:YgkNVolI0
経理部(簿記取ればなれる、ホワイト、出世街道、転職し放題)←こいつが全く人気ない理由
49:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:23:25.37 ID:YH88Qgcc0>>39
仕事がつまらない、繁忙期がヤバい
40:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:20:56.98 ID:8MfLdQY90
プログラミングスクール高すぎて草
42:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:21:42.10 ID:dH0gHY5Y0
結局安定して収入と休み欲しいんなら受託系かメガベンチャーになるんよな
受託は客先に常駐しないといけない時あるのがクソやが
43:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:21:56.68 ID:15q4rGa+0
謎のweb系信仰
そら大手メガベンチャーなら良いけどそんなとこ入れる奴なんて上位3パーくらいやで
48:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:23:16.90 ID:nS9V92d00
エンジニアに憧れる人は多いやろけど日本のITでそのエンジニアなれるのは5%くらいや
50:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:23:43.86 ID:D4TIjKoU0
チー牛がプログラミング覚えて一発逆転みたいなストーリーやな
52:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:24:07.87 ID:Y15p5QEA0
社長が取ってきた仕事をひたすらやるだけやから楽は楽
53:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:24:26.48 ID:A2+M/C8u0
日本のプログラマーのレベルは凄い低いのよく言われるからなあ
待遇が悪いから優秀な奴が集まらず優秀な奴が集まらないから待遇が良くならない
55:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:24:45.22 ID:rRdfQBF5M
si以外で日経のitでマトモなのはどこや
メルカリ
リクルート
ヤフー
サイバーエージェント
DeNA
これくらいしか浮かばん
57:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:25:32.73 ID:ZXaaLrg10
情報商材屋がやたら推すからな
58:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:25:45.62 ID:9ezse4uv0
GAFAが日本で生まれない理由考えるより
アメリカでしか生まれない理由を考えろよ
59:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:25:54.90 ID:/oVzvnm80
手に職付けられるから職場が気に入らなければいくらでも変えられるんだよなぁ
62:
風吹けば名無し
:2020/10/29(木) 23:26:09.52 ID:ra9KtmL70
ホモエモンが逆張りで勧めてて草
コメント(0)
★コメントを投稿する
新着記事

志村けんの動物園に出てきたパン君が突然消えたのって何故や?

【悲報】ワイの部署(150人)、8人も精神疾患で休職していた

https:// ← これなんて読む?

PUMA🐅「創業者はadidasの兄です!安いです!カッコイイです!」← こいつが人気ない理由www

檜山沙耶さん、エッチな服を着る

【独裁】日本共産党、党首公選制を主張した党員を除名してしまう

【画像】歌舞伎FF10、ガチでやばい

【画像】ダイソーで爆売れの味付けたまごメーカーがこちら

【悲報】日本の貧困化、目に見えるレベルまで到達 商品から「色」が消える

17歳6人、16歳3人を働かせていたガールズバー、思い切って13歳JCを雇ってしまい流石にアウト宣告逮捕

【朗報】『バイオハザードRE4』、ガチで神ゲー確定!!!!!

アホ「スシローのぺろぺろ高校生は100億円の賠償を受けますw」弁護士「100万程度っすよ」

【動画】まんさん、自撮りしたまま津波に飲まれるwwwwwwwwww

日本酒造組合「日本人は日本酒に金を払わないが中国人は払ってくれる。日本は貧乏になった」

【動画】元欅坂の長濱ねるさん、インスタライブでとんでもないお胸を披露😌
もっと見る →


ぼっち速報について
【サイト概要・削除依頼はこちら】