1:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:20:26.472 ID:BGzGgcif0


2:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:20:40.771 ID:BGzGgcif0
風景が後進国のそれ
3:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:21:50.716 ID:N1Ivb3DH0
20分も棒立ちだったら仕方ない
5:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:22:14.755 ID:JMo+h6sI0
電車の本数増やしすぎて踏切はどこも開かずの踏切になってるよな
高架走らせるかなんかしろよ
8:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:23:06.068 ID:faU4qzvM0
赤信号 みんなで渡れば怖くない
9:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:23:37.169 ID:p5rq/tBL0
20分はそら行くわ
17:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:25:05.821 ID:rKc2GY2m0
歩道橋作れよ
21:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:25:33.673 ID:AyQD1fdFa
思ったより多かった
25:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:26:54.724 ID:zTBhdVWH0
南武線は戦時買収私鉄の一つで土地に余裕がないところも多い。
いまだに6両編成で走ってる。
26:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:27:50.688 ID:BGzGgcif032:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:29:27.589 ID:y7sr4h/Vp
南武線と東急線
どうして差がついたのか
35:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:30:15.996 ID:d3xO9edl0
こうなるって誰もわからんかったんか
37:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:31:06.202 ID:zbAQGL/X0
うちの近くだわ、何年経とうとも絶対に高架は作らないところ
頭おかしい
42:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:33:15.472 ID:mQ+BaOUbd
竹ノ塚駅近くの開かずの踏切は高架の工事してるな
43:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:33:27.015 ID:Xwzq0AofM
ヨボヨボのお婆ちゃんも渡っててワロタ
45:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:34:22.221 ID:BGzGgcif0
こんなん日本中探しても川崎だけだろ
48:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:35:43.864 ID:tpqhtXVK0
高架化しろとかいう馬鹿どもいるけどさ、今まさにこの平間駅を含む武蔵小杉~矢向の高架化事業を進めている最中だって知らないの?
49:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:36:04.818 ID:4pPPQeMu0
昔からコレなのに今、始まったみたいに記事を書くのがアホだよな
騒ぐならもっと早く騒げ
南武線なんて保線作業すらやってないガタガタな枕木で改善なんて100年経過しようがやらない
53:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:36:57.133 ID:8QBkF/pC0
トラックも通ってんのワロタ
54:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:37:17.275 ID:BGzGgcif0
少なくともこれが15年後までこの踏切ある模様
南武線 武蔵小杉-矢向駅間 開かずの踏切除去に「15年」 川崎市、都市計画を年度内に決定 「開かずの踏切」が問題化しているJR南武線武蔵小杉-矢向駅間(川崎市中原区、幸区)の連続立体交差事業について、市は二十五日、本年度中に都市計画決定を行う方針を示した。約四・五キロの区間に九カ所ある踏切を除去して、人が往来できるようになるまで「おおむね十五年を要する」との見通しも明らかにした。(安藤恭子) 2020年09月26日 07時12分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/57880
60:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:38:38.593 ID:M+khWLpKM
ラッシュ時は電車すぐ来るからずっと遮断器が降りたままってこと?
ってことは都会の踏切は全部そうなのか?
102:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/21(日) 00:02:45.009 ID:HqfXiQji0>>60
むしろ、都会の金のある地域はの鉄道はほとんど高架化か地下化済だよ
踏切そのものがない
開かずの踏み切りのある地域は、ベッドタウンの中でも安い地域だったり
住人と行政が揉めてたり話の進まない地域ばっか
61:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:39:10.195 ID:MVkQVQ0Td
駅にしばらく停まってる電車の為に遮断機降ろしっぱなしとかシステム昭和かよ
65:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:40:13.819 ID:ByliSfjT0
すべてのスピードが遅い
いくら災害大国だと言ったって手続きが多すぎる
これがマイペースのジャパンクオリティ
71:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:43:49.668 ID:d3xO9edl0
東京も金がなくなって都市計画が途中のままの都市なんだけど日本は下手だね
利権としがらみが強いからだと思う
73:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:44:27.430 ID:1W5T79C50
痴漢対策や混雑率もそうだが、鉄道会社ってほんと努力しないよな。
ありえん程高給取りの老害がいつまでもいるせいでコスト回せないんだろうけど、20分も道塞いで許されるとかおかしいだろ
高架にしろや
79:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:49:51.026 ID:ONB/1BXr0
まぁどこの地域にも反対する地権者いるからな
行政に余程のやる気ないと手続きめんどくさすぎて進まんだろ
81:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:51:03.910 ID:SjPvJf2fd
歩道橋や高架作ったところで上がるのだるいから渡るよ
88:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:54:54.170 ID:mL2MhAtz0
踏切の20分の体感時間はかなり厳しい
89:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/20(土) 23:55:06.943 ID:tpqhtXVK0131:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/21(日) 00:56:43.333 ID:IW1b6zR2a
たまにやるやつがいるならまだしも明らかにみんなやってるのヤバい
139:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/21(日) 01:34:15.529 ID:hxuJO/gCd
こんなん鉄道会社側の公害だろ
147:
以下、VIPがお送りします
:2021/02/21(日) 04:07:20.236 ID:4UGUYsM50
南武線沿いではよく見る光景
★コメントを投稿する
新着記事

「アリアナグランデ」と同じ語感のもの

【悲報】アントニオ猪木、そろそろヤバそう

俺「竹中工務店から内定貰ったよ」彼女「えっ、ちょっと待って」

【悲報】17歳少年にみだらな行為、会社役員の43歳女を逮捕

【悲報】週刊女性「TOKIO長瀬がドラマ撮影中ADにプロレス技をかけてケガさせた!」← 全くのデマでした

【悲報】神聖かまってちゃん、世界中に天才であることがバレてしまう

【画像】アマゾンジャパン本社の社員食堂で食えるアジフライ定食(470円)、めちゃくちゃ美味しそう

【画像】一流漫画家が同じ作品を描いた結果が凄いと話題に

【動画】色白美人のデカ乳www

【画像】フワちゃんの乳首、エチすぎる

【画像】店員さん、エチエチなコスプレをしてしまう

【画像】研ナオコ (67歳)がYouTubeですっぴん顔をお披露目

【画像】3億年前の海を支配していた魚怖すぎて草

【画像】マツコデラックス、意外と文章うまい問題

【画像】愛知県でとんでもない住宅が売りに出される
もっと見る →


ぼっち速報について
【サイト概要・削除依頼はこちら】