1:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:02:28.62 ID:F63swD/30

2:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:02:42.07 ID:F63swD/30
12メートルあるらしい
3:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:02:45.60 ID:Ufykq5IV0
シーラカンス?
4:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:02:55.44 ID:T4BQevhnd
目がしいたけ
227:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:34:19.49 ID:RNGzS0pc0>>4
その着眼点なんなん?
5:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:02:58.59 ID:tpVV0ciAa
美味しくなさそう
6:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:03:35.52 ID:NNFS2jYE0
なんでいなくなったんや?
11:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:03:56.82 ID:F63swD/30>>6
シャチに殺された
130:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:20:03.29 ID:QQ7at84ta>>6
氷河期
192:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:29:38.07 ID:AUj8tNyla>>6
メガロドンに駆逐された
8:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:03:40.88 ID:n6WHF1Csd
メガロドンに負けてホホジロザメに負けてシャチに負けた雑魚
9:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:03:45.61 ID:ne7PI7nJx
たくさん食べるから餌が足りなくて自滅したの草
279:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:41:11.02 ID:AnD3JvlY0>>9
そのうちクジラも絶滅しそうやな
小型化しない限り
10:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:03:48.93 ID:ZOZXxxZo0
大して速く動けないやろ
12:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:04:11.67 ID:pMlittGz0
ダンクル先輩
17:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:04:53.57 ID:5uln812zd
メガロドンは何で絶滅したんや?
30:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:06:48.93 ID:UzQobCZ/p>>17
餌の鯨が冷たい海域に逃げたんや
メガロドンはその海域に適応出来ないんや
202:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:30:37.97 ID:mL9Fj/Vs0>>30
鯨がエサってまたスケールのでかい話だな
18:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:05:00.61 ID:xajTRgQz0
ダンクルオルティウスみたいな名前だっけ
19:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:05:03.98 ID:oZ77iWZk0
ダライアスやん
28:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:06:42.79 ID:30xze2hT0
深海にまだ居て欲しい
32:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:07:29.20 ID:rqwFGZ6W0312:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:46:52.76 ID:SPoinJq+d>>32
いくらなんでもこんなデカい生物おらんかったやろ
385:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:58:48.66 ID:1/m6aAOSp>>312
シロナガスクジラはもっとデカイぞ
地球史上最大の生物や
34:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:07:53.61 ID:gszUjzRjd
シャチの餌ですよ
38:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:08:38.88 ID:pKHWyjJhd
酸素濃度高けりゃデカくなれると言う風潮
39:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:08:57.25 ID:WZRb8RVg0
化石とかからの憶測なだけでどこまで本物なんだろうな
一生解らん事だが
41:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:09:09.81 ID:F63swD/3042:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:09:21.59 ID:y1DD2Isb0
シャチに負けとるなら支配してないやん
43:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:09:26.94 ID:zF8JHZaP053:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:10:21.44 ID:T4BQevhnd>>43
どこや?
福井の恐竜博物館?
77:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:12:40.51 ID:zF8JHZaP0>>53
国立科学博物館
56:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:10:31.56 ID:rqwFGZ6W0
海の生き物ってなんかええよな
65:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:11:26.38 ID:HMrBNWeJM
所詮前の時代の敗北者よ
76:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:12:34.19 ID:KqV2UVK1d
言うてダンクルオステウスは頭しか見つかってないやん
体がめっちゃ小さい可能性もあるやろ
94:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:15:42.06 ID:3V21Njilp101:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:17:03.76 ID:3Tem1YPH0
かっこいいよね
こういう魚もういないの?
115:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:18:30.31 ID:xI1MOZHH0
古代魚の古代感は異常
122:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:19:32.83 ID:9j9xO75o0
今の海洋生物だって数億年後振り返ったら相当ヤバいのたくさんおるやろ
125:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:19:46.74 ID:myXNyL5C0
3億年後
魚「3億年前にいた人間とかいう猿怖すぎて草」
128:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:19:58.76 ID:VKi/TpXw0
ダンクルオステウスさんカッコイイよな
140:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:22:10.29 ID:sngCdhuZ0
尼プラのBBCドキュメンタリーで見たわ
おもろかったで
ウォーキングwithダイナソー スペシャル: 海の恐竜たち
197:
風吹けば名無し
:2021/02/26(金) 16:30:13.61 ID:jRkxkV8na
絵描いてるやつが多少盛ってそう
コメント(0)
★コメントを投稿する
新着記事

大谷育江「え?ピカチュウのキャラソンができたんですか?(どうせピカピカ言ってりゃええんやろw」

ソニーさん詐欺みたいな性能のテレビを出してしまう😭

【朗報】椎木里佳社長、めちゃめちゃ可愛くなる

【画像】陽キャ女子「え、待って。彼氏の車ヤバすぎw」パシャリ

マスク拒否おじさん(34)、「私はマスク拒否おじさんだから」と供述

【緊急】眞子さまのサジェスト、大変なことになる

【悲報】GLAYのTERUさん、変わり果てた姿になる

【画像】15歳JK、お胸がデカすぎる

糖尿病「失明します両足切断します死ぬまで透析生活です」← デブがこいつを恐れない理由

【悲報】アメリカ人「世界で一番整形してるブサイク民族、発表おおおお!!!www」

【新型コロナ】吉村府知事「大阪変異株は若い基礎疾患のない人も重症化しやすい」

【悲報】ひろゆきさん、イケメンに愛撫されて感じてしまう

【エイジ】水溜りボンド、アバンティーズの生き残りの前で溺れるドッキリを仕掛け炎上 → 謝罪

【動画】木で雨宿りしてた集団がいきなり謎の衝撃で全滅 怖すぎる

【悲報】もののけ姫さん、腕が太すぎる
もっと見る →


ぼっち速報について
【サイト概要・削除依頼はこちら】