1:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:23:33 ID:L6AlqaXWp
画像
1000円
5000円


5:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:24:06 ID:tnAh/22J0
途上国感
6:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:24:16 ID:7FYKZ7P80
一気に古くなった感じするな
12:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:25:06 ID:Uxy+4GEf0
全体的に安っぽい
特に数字がやばい
17:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:25:38 ID:hZq307bl0
タイとかシンガポールの紙幣みたい
22:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:26:50 ID:CwcoHGk00
誰?
23:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:26:57 ID:lUdZe3eM0
徘徊してそう
25:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:27:16 ID:sOCpls4Rd
これ今の機械通るの?
26:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:27:37 ID:cJlg43nga>>25
通らない
対応するまでは使えない
29:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:28:44 ID:sOCpls4Rd>>26
紙くずやんけ
27:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:27:46 ID:lMB6fB87a
ぶっさ
人民元みたい
28:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:28:13 ID:rqDkc49rp
っぱ聖徳太子よ
31:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:29:22.14 ID:4ypSzgu/0
これ1万円札のデザインというよりは渋沢も顔の問題やろ
このじいさんを全面に出して格好よさを出すのは土台難しそうや
64:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:38:26.20 ID:WnfMj0cV0>>31
確かにな
お札の肖像は聖徳太子みたいに写真の無い時代の人限定にして、顔は適当に見栄えのするデザインにするべき
34:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:30:22.65 ID:U0pfrpzE0
新ライダーとかと同じですぐ馴染むやろ
35:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:30:41.49 ID:gxi9ZFvN0
変える必要あるんかこれ
36:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:30:47.57 ID:L6AlqaXWp55:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:36:38.01 ID:Y0A+aAls0>>36
韓国のお札誰か知らんから検索したけど
結構人選ええやん
81:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:45:10.49 ID:VB3QMizy0>>36
硬貨を見せろよ。
どうせまた偽造しやすくなってんだろ?ww
109:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:53:09.12 ID:QyvOaKbv0>>36
ボードゲームの通貨で草
37:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:31:24.47 ID:ItPzWYCFd
アーティスト枠いなくてつまんねえわ
二千円の紫式部だけか
40:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:32:51.75 ID:QJEiA2/l0
毛沢東に似てるな
42:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:32:55.92 ID:Hiux1UEl0
夏目漱石みたいなイケメンにしろや
46:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:33:51.19 ID:4ypSzgu/0
100年後くらいの日本の紙幣ってどうなっとるんやろな
現代日本で言う所の紙幣偉人枠は誰や
というかその頃は紙幣自体が形骸化してる可能性の方が高いか
50:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:35:13.58 ID:rqDkc49rp>>46
イベルメクチンの人とかips細胞の人とかかね?
106:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:52:11.80 ID:N8QqvZhe0>>50
青色LEDの人とか
53:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:36:07.79 ID:9v7CEnxo0>>46
その時代はもう全部デジタル決済やろ
昭和ジジイがいなくなるんやから
79:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:45:07.03 ID:UPTxsG4Ca>>53
それを達成するには災害で停電しないとか決算する機械が壊れないとかかなり高度な技術発展してないと無理やし普通にあると思う
そもそもの金が未だに価値があるし信用通貨が暴落したりしてるんやから結局現物の価値には勝てん
48:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:34:29.56 ID:L6AlqaXWp
2022年から
デジタル円
始まるよ🤗
57:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:37:20.69 ID:ISlZOVAid
諭吉は一万円札にふさわしい貫禄はあったな
71:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:41:58.35 ID:/BPXAq5h0
数字のフォントがなぁ
77:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:44:25.64 ID:PIVj7gcl0
なんでハゲを人選に選んだんや
ハゲのせいで一気に安っぽくなっとる
80:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:45:09.81 ID:ogrzl//l0
今の一万のオーラがすごすぎるのかもしれない
112:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:54:14.70 ID:6n8r+yW50
諭吉とかいうレジェンド
114:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:55:10.67 ID:ogrzl//l0116:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:55:39.07 ID:CYQfR0c00>>114
ええやん
117:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:55:45.52 ID:cJlg43nga>>114
ええな
118:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:55:58.96 ID:ISlZOVAid
聖徳太子から諭吉に変わる時も同じこと言われてたんやろな
126:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 02:57:53.19 ID:4H530N1/0
これが世に出たら1ドル=150円まったなしやろ
132:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 03:04:36.44 ID:dNfvwEYy0
1万円札がとにかくダサい
100円札と言われたら納得できる
133:
風吹けば名無し
:2022/04/13(水) 03:04:41.69 ID:zAiSSkW7a
北里柴三郎は案外かわいいと人気みたいやな
コメント(0)
★コメントを投稿する
新着記事

【朗報】コロコロコミックの全盛期、ガチでおんもしれえ作品しかない

ランボルギーニの新型車のデザインカッコよすぎイイwww

スタン・ハンセンが新型コロナに感染

令和のハイレグプリンセス林田百加「あまり恥ずかしいと思ったことがないですね」

坂元誉梨「メタボおじさん全然大丈夫です!かわいいかも」

無職(79)VS無職(47) 父子対決で相討ち、両者死亡

岐阜協立大野球部員の22歳男性、コロナ陽性のままランニングして死亡

Switchでドラゴンズドグマとかいうゲームがセールなんだが面白いんか?

【悲報】バイデン大統領、絶望の支持率36%へ

【訃報】イオン創業者の小嶋千鶴子さん死去、106歳

【画像】ジェラードン、またサムネで笑いを取る

【動画】ヒグマ、セブンイレブンに来店する

冨樫義博さん、Twitter開設16時間でフォロワー90万人超え

【悲報】鋼の錬金術師さんが大爆死 ウルトラマン、五等分、クレしん、アメコミ、謎の邦画に完敗してしまう

【朗報】色っぽいお坊さん、見つかる👨🏼🦲
もっと見る →


ぼっち速報について
【サイト概要・削除依頼はこちら】